30代のゆるい減量日記。

日々の食事、運動の記録 目標はシックスパック

BONA5IN1腹筋ローラー買っちゃいました

f:id:b-kurage:20210907110019j:image
f:id:b-kurage:20210907110024j:image

 

皆さん

おはようございます。

b-kurageです。

今日の体重は

69.2㎏

昨日よりも200g太りました

朝食はなし

昼食はご飯が傷んでて食べなかったのでおかずだけいただきました。

f:id:b-kurage:20210909055001j:image

夕食は妻の作ってくれた鶏肉と玉ねぎの炒め物と鯖缶と煮卵にビールです。

f:id:b-kurage:20210909055010j:image

 

レーニングとしては

腕立て伏せを30回を朝昼晩と行いました。

短いスパンでやらないと意味ないですかね?

手の置き場所、腕の角度、体の姿勢によっても刺激が逃げて効率悪くなるようなので近々やり方もまとめてみます!逆三角形に憧れるので胸と肩もデカくしてみたいですね。

 

 

今日は腹筋ローラーについて綴ろうと思います

f:id:b-kurage:20210907160524j:imagef:id:b-kurage:20210907161708j:image

腹筋アブローラー持っていたのですが、

新しく購入しました!

今日はこの腹筋ローラーのレビューをしていきます!

 

1.安定感がある

今までのアブローラーではローラーの2箇所のみしか床に設置していないのでバランスをとりながらのトレーニングは難しかった。

 

この腹筋ローラーは片方に4つローラーが付いており左右で8箇所が床に設置していて安定感があって転ぶ恐れがないためトレーニングに集中して行えます。

 

この【転ぶ】が怖いせいでもう少し前に行けそうだけど転びそうだからやめようと自制心が働いてしまっていた。これがないことで限界まで追い込めるのは素晴らしい製品でした!

 

2.鍛えられる部位が増えた

左右で行く方向を変えられるので前に、横に、斜めに倒すことで肩周りや大胸筋にと鍛えられる部位が増えました。

 

また、今まで使用していた腹筋アブローラーを初めて行う時は1回も出来ないという方多いと思います。膝立ちだとしても。

しかし、新しい腹筋ローラーは右手だけ倒したり左手だけ倒したりと負荷を調整することが出来ますので初めて行う方でも安心して取り組めるかと思います。

 

3.ローラーに足を乗せられる

これが購入する1番の決め手でした。

手で持つ所とローラー部分を外すことが出来るので、腕立て伏せの状態でローラーに足を乗せて膝を曲げる動作を行えます。腹筋が鍛えられます!

f:id:b-kurage:20210907163702j:image

 

4.まとめ

  • 安定感がすごい

恐怖心が減る。思い切って前まで倒せる。

 

  • 鍛えられる部位が増えた

普通のローラーでも腕、肩、お腹周りと広い範囲で鍛えられます。ただ、新しく購入した方は倒す方向性や足を乗せることで従来では叶わなかったトレーニング方法が行えました。

 

腕立て伏せの状態でローラーに足を乗せて膝を曲げる動作を行えます。腹筋にいつもと違う刺激が入って鍛えられてる実感を得られました。

 

3000円強ですが、初めて行う方、普通のだと安定感がなくて怖い方、普通のだと満足出来なくなってきた方、ローラーに足を乗せてトレーニングしたい方におすすめです!

お試しあれ!

 

 

それではこの辺で。今日の綴りでした。